政策研究大学院大学・科学技術イノベーション政策プログラムの、2021年4月の修士課程・博士課程の入学のためのプログラム概要動画を作成しました。
認定NPO法人ReBit様からのご依頼で、国内最大級のダイバーシティキャリアフォーラム「RAINBOW CROSSING 2020」の配信を担当しました。YouTubeLive、FacebookLive、Twitterで […]
新型コロナの影響で、様々な業種でオンライン配信を始める方が増えております。 ビールを飲める本屋さんとして有名な、下北沢の本屋B&B様も、これまで作者と読者をつなぐ場として精力的にトークイベントを続けていましたが、 […]
JSNS中性子科学会様のご依頼でミュオンによる内部磁場測定法(μSR法)のCGを作成しました。
JASTJ様からのご依頼で、北大の西浦教授による実効再生産数の解説中継(ニコニコ生放送)で会場カメラを担当しました。緊急勉強会(5月12日)のお知らせ 北大の西浦教授に実行再生産数(Rt)を使ったコロナ対策について聞く
医療従事者向け総合医療情報を手がけるM3様からのご依頼で、新型コロナウイルス感染症対策の緊急記者会見の模様を撮影しました。2020年4月30日撮影。
大強度陽子加速器施設(J-PARC)の物質・生命科学実験施設(MLF)の動画を昨年に引き続き作成しました。 中性子を用いて物質の構造を顕微鏡のように探る装置で、今回はBL01四季、BL11 PLANET、BL18千手、B […]
2月9日(日)午前9時00分~ 午前9時45分 日曜美術館「写真家ソール・ライター いつもの毎日でみつけた宝物」が放送されます。弊社制作、内田利元ディレクターが担当しました。
橘省吾先生(東京大学 大学院理学系研究科)『リュウグウの石に聞いてみたいこと』 鈴木庸平先生(東京大学 大学院理学系研究科)『岩の中で生きる微生物は始原的?それとも究極の進化形?』
謹んで新春の祝詞を申し上げます。 昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 本年も倍旧のお引き立てのほどひとえにお願い申し上げます。 令和2年 元旦