理化学研究所革新知能統合研究センター(RIKEN AIP)が主催している女子中高生たのためのオンラインセミナーで編集業務を担当しています。最前線で活躍する若手女性研究者によるセミナーで、とても興味深い内容になっています。 […]
国内最大級のダイバーシティーに関するキャリアフォーラムにおいて、YouTube、Twitter、Facebook、Instagramでの生配信を行いました。https://diversityworksjp.org/dcf […]
国立天文台天文シミュレーションプロジェクト(CfCA)様からのご依頼で動画を制作しました。 望遠鏡では見ることができない宇宙の姿を数値計算によって調べるシミュレーション天文学。 この分野を支えるコンピュータたちをCfCA […]
国立天文台様のご依頼で、YouTube ALMA Japan Cnannel向けに、アルマ望遠鏡運用10周年の動画制作の2本目。 「地球の生命は、どこで生まれたの?」「地球以外にも、生き物が生まれる可能性はあるの?」 そ […]
国立天文台様のご依頼で、YouTube ALMA Japan Cnannel向けに、アルマ望遠鏡運用10周年の動画を制作しました。 今回の撮影・編集はKANKIのカトウさん。カメラマンはシネマトグラファーの小林基己さんで […]
政策研究大学院大学・科学技術イノベーション政策プログラムの、2021年4月の修士課程・博士課程の入学のためのプログラム概要動画を作成しました。
認定NPO法人ReBit様からのご依頼で、国内最大級のダイバーシティキャリアフォーラム「RAINBOW CROSSING 2020」の配信を担当しました。YouTubeLive、FacebookLive、Twitterで […]
新型コロナの影響で、様々な業種でオンライン配信を始める方が増えております。 ビールを飲める本屋さんとして有名な、下北沢の本屋B&B様も、これまで作者と読者をつなぐ場として精力的にトークイベントを続けていましたが、 […]
JSNS中性子科学会様のご依頼でミュオンによる内部磁場測定法(μSR法)のCGを作成しました。
JASTJ様からのご依頼で、北大の西浦教授による実効再生産数の解説中継(ニコニコ生放送)で会場カメラを担当しました。緊急勉強会(5月12日)のお知らせ 北大の西浦教授に実行再生産数(Rt)を使ったコロナ対策について聞く